minamoの爆走雑記

o(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3

髪の毛のブロー方法模索

私はひどく不器用である。

そのうえ大雑把で、面倒くさがりときた。

例えば料理をしたなら、長ネギは必ずと言っていい程繋がっている。

でも別に味に支障が出るわけでもないし、ある程度切れてればいいかとそのまま使ってしまう。

そんな自分をよく知っているから、色々なことは諦めがちだ。

 

おしゃれもそのひとつ。

ファッションは好きだ。

踊る心は、恋、そのもの。

艶やかな衣をまとえば、一瞬で冴えない自分を変えてくれる。

小さい頃から憧れていた”魔法”みたいに。

でもまとうだけで何とかなったのは10代のうち。

20代で本物との差が出てくる。

私の身に着けているものはお飾りだ。

“彼女”のそれは、彼女の一部。

張りぼてが通用しないとはっきりと認識できたのは30代。

もう時は既に遅し。

オンナの旬が肌つやならば、とっくに過ぎている。

焦りは日に日に増すけれど、歳月は待ってくれない。

 

―――また諦める?

いつものように。

 

自問自答の末、諦められない自分がいる。

努力なんてしてこなかったくせに。

だけど今踏み出さなければ何も変えられない。

このままでいいはずがない。

 

だって私はこんなにも後悔しているじゃないか。

 

認めます、今の私は今までの人生の結果です。

 

未だにこんなことで悩んでいる自分が本当に情けなるけど、悩むってことは納得してないってこと。

諦めたくない私がいる。

 

だから、一歩踏み出そう。

そう決意した。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

何だか小説風に書き出して、スゲー恥ずかしい奴ですが(^^;

好きなんですよね~小説も妄想も(笑)

 

で、タイトルの内容に移りますが

 

ヘアブロー

 

剛毛かつ不器用なわたくしには、とーても荷が重いですが、ヘアアレンジをするためには、まずこれが出来ないとダメダメのダメ子じゃね?って思って、最近見よう見まねでやってます。

 

剛毛でさ…乾かし足りないとすぐアホ毛出るし変なクセついてすげーわなんですわ…

自分が二次元の住人だったら、もしかしたら重宝してくれる人いるかもだけど(あちらの世界にはすごい髪形の人が五万といる)

 

いいか、ここは三次元だ

 

ミスリル、はたまたガンダニュウム合金のような毛を好む奴はそうそういないだろ

よっぽどの物好きならワンチャン望めるかもだけど、そんな奴変態に決まってる

 

なので一般淑女の輪の中に入るために、これは最低限必要なスキルだ

故に何としても習得しなければならない

 

使命感を帯びて臨んだわけですが、そもそもどうやるんだ?という壁にぶつかる

 で、色々調べた結果プラス個人的にやりやすい方法も追記↓

 

必要なもの

・ドライヤー(ターボとセットとクールがあるものが望ましい)※メーカーによってはハイ、ロー、冷風とかの名前になってる

・ロールブラシ

・くし

※あれば三面鏡とか、美容師さんが使ってるような後頭部側を確認できる鏡

 

 

やり方

➀ドライヤーのターボモードで髪の根元を乾かす。この時手で髪を持ち上げて根元に風を送るようにしてあげるといい。

 私は前髪が裂けやすいので、前髪の根元を乾かすとき右分け→左分け→右分け…→その日の分けたい方という順番で乾かしてクセをなくします。

②全体的に乾いてきたらセットモード(ロー/微風)でロールブラシで髪にテンションをかけながら乾かしていく。(ドライヤーの送風口とブラシで髪をサンドする)

 ・前髪は割けないよう、くしを通しながら行う

 ・髪は冷めるときに型がつくので毛先までいってもすぐにブラシを引き抜かない

 ・欲張らずに少しずつ行う

 剛毛で多毛で不器用な私はいきなりブラシでやると上手くいかないので、ある程度指で形を付けてからブラシを使用します。ただし指が熱くなるので気を付けて行うこと!

③くしを使いながらクールモード(冷風)をあてる

 

私はお恥ずかしいことに冷風って今まで使ったことなくて、夏暑いときに使うものだとずっと思ってたんですが、冷風を最後にあてることによってつやが出るらしいです…(原理はまた今度調べてみます)

 

最初は本当に苦行でしかなかったんですけど、何度かやってるうちにコツがつかめてきました。

やっぱり慣れって大事だなって改めて実感( ̄▽ ̄;)

でも不思議とひとつ苦手なものが無くなると、他の事も出来そうな気がしてくる!

実際お化粧も普段はアイブローのみのときもあって(オンナ捨ててますよね…)、不器用なのでやってもしょーもないだろと思ってたんですが、少しずつやるようになって、上手くいくとテンション上がって仕事もはかどるな~って気がします(笑)

逆もしかりなんですが…

 

 

 

というか手順が文章だけだと分かりにくいですね…

本当はイラスト入れたかったんですが、先日念願のSurface購入したら一時間で再起不能にしてしまいまして…(;ω;`)

サポートに連絡したらまだ保証期間内だから交換対応してくれるかもしれないので、本当対象になってくれと毎日祈るばかりです。

 

次回の日記には、いいご報告が出来ることを願って!